記事内に広告を含む場合があります。

Wizard of Legend スタイリッシュ魔法ぶっ放し爽快アクション【レビュー】

ゲームレビュー
ゲームレビュー

こんにちは、ちゃぶ台です。

今回は Wizard of Legend という 2D アクションローグライクを紹介していきます。他のゲームにはないスピード感と多彩な魔法を組み合わせて敵をなぎ倒していくゲームです。魔法を組み合わせる構築パートだけでも楽しく、ついついプレイを重ねてしまう一本となっています。

それでは早速紹介していきます。

概要

タイトルWizard of Legend
対応機種Steam, Nintendo Switch, Playstation 4, Xbox One
言語日本語対応
ジャンル2Dアクションローグライク
開発元 / 発売元Contingent99 / Contingent99
一言魔法ブッぱのスタイリッシュアクション。
カスタマイズ次第で攻略方法は無限大!

ストーリー

ラノーヴァ王国では、毎年魔法評議会の最強メンバーにより、”カオスの試練” が開催されている。 そこでは魔法評議会のメンバーが、迷路に敵を配置し、自身もボスとして挑戦者を待ち受けていた。主人公も伝説の魔法使いの称号を目指し、挑戦者の一人として “カオスの試練” に参加するのであった。

こんなゲーム

ローグライクのゲームなので、毎回最低限の最弱状態から始まります。見下ろし型 2D のアクションゲームで各ステージにはボス・ショップ・NPC 等がランダム生成で配置されています。 各ステージをすすみ、3人の評議員を倒した後、最強の魔法使いマスター・スラを倒すことで、カオスの試練をクリアすることができます。操作は移動+魔法4(+α)種類(ダッシュ含む)と少ないですが、プレイ自体は常にスピード感が求められて難易度は高いです。

様々な魔法で敵を倒していく。

魔法(アルカナ)は大きく分けて、 4 種類ありダンジョン潜入時に1つづつ魔法を持ち込むことができます。それぞれの魔法には特徴があり、使用後にはクールタイムが発生します。クールタイムを考慮しながら効率的に敵を攻撃し、怯ませたり落としながら、ダメージを受けずに進んでいきます。

魔法は以下の 4 種類です。

  1. ベーシック・・・攻撃の要となる、短射程の攻撃。クールタイムが短いので連射が利き、敵の行動を抑制しやすい。
  2. ダッシュ・・・敵の攻撃を避けたり敵との距離をとったりする時に使用する移動兼攻撃技。敵に直接攻撃したり、跡に炎などを残してダメージを与える。
  3. スタンダード・・・クールタイムが大きいがより強力で多彩な攻撃を行うことができる
  4. シグニチャー・・・スタンダードと同様の性能に加えて、敵を攻撃して貯めたゲージを使うことでより強力な攻撃を行うことができる。

上記4種類を組み合わせて敵に攻撃されないように動き回ることとなります。画像では説明しづらいので動画を切り抜いてみました。

スタイリッシュに攻撃を避けつつ敵を制圧

魔法はボスからのドロップ品やショップでの購入で強化したり追加したりすることもできます。魔法には火・水・地・雷・風属性がありそれぞれの属性に有利・不利の相性でダメージが変動するので、1つの属性で固めるのか・バラバラにするのか戦略性が問われます。

ボスは下記のようにタイマンです。気を抜くとゴリゴリ HP を削られるので、敵の攻撃パターンを見極めることが大事です。こちらも動画をどうぞ。

ボスの攻撃も超熾烈。避けに専念して隙を突こう。

また、魔法とは別に攻略を有利に進めるためのレリック(パッシブアイテム)が存在します。最初はアンロックしたものの中から1つだけダンジョンに持ち込むことが可能ですが、敵や宝箱からドロップしたりお店から買うことでどんどん増やし、沢山強化することができます。

こちらも種類が沢山。手前のお店でアンロックできる。

また、怪しげな NPC からデメリット付きのパッシブアイテムをもらうこともできます。効果は強力ですが、デメリットも大きいので慎重に選びましょう。

4つのうち一つだけタダでもらえる。どれも強力且つ厄介なので非常に悩みポイントです。

敵やボスを倒すことでクリスタル(クレジット)を稼ぐことができ、クリスタルを用いることで、ローブ(初期体力や移動速度に影響)やレリック・魔法をアンロックすることができます。アンロックされたアイテム数が増える程、より強いアイテムがアンロックされていくので、難しいと感じた方はプレイ回数をこなしていきましょう。

おすすめポイント

・魔法の選択が非常に悩ましい

魔法は 100 種類以上用意されており、組み合わせについて試行錯誤するのが楽しいです。敵を一か所に集めてまとめてドカンと殴ったり、遠くから敵をチクチクと殴ったり、フィールドに長く残る攻撃でできる限りノックバック時間を稼いだりとプレイスタイルに幅があります。ベーシック→スタンダード→ベーシック→シグニチャー→ベーシック等、コンボが綺麗に決まるとテンションが上がります。

・協力プレイに対応

ローカル 2P で協力・対戦プレイを楽しむことができます。この手のゲームに珍しく対戦があるのは素晴らしいですね。協力では敵を怯ませやすくなるため、うまく役割を分担して敵を怯ませて圧倒しましょう。復活要素もあるので、二人でダンジョンのクリアを目指すのもおすすめです。一方、対戦も非常に盛り上がります。敵が出現するモードやクールタイムの短いモード等、様々なモードが用意されています。いかに相手のダッシュを先読みして攻撃を当てるかの読みあいになります。

このゲームに向いている人・向いていない人

こんな人におすすめ

・スタイリッシュアクションが好きな人

あの手この手で敵を怯ませ、圧倒していくことが超爽快です。常々、選択の連続ですが、うまく危機を切り抜けた時の快感はたまりません。Dead Cells が好きな方はこちらも是非ハマると思います。

一方で、以下の人にはおすすめできないです

・じっくりと考えてプレイしたい人
・アクションゲームが苦手な人

雑魚戦・ボス戦において、ゲームテンポが速く、気を抜けばすぐに HP をごそっと持っていかれます。開始時の HP は十分ありますが、回復方法はあまり用意されていないので、一度のミスが大きく響くことがよくあります。

ここに注意!

ダッシュは自分の当たり判定が無くなるわけではないので注意しましょう。また、被弾後の無敵時間がほぼないため、敵にタコ殴りにされると一瞬で大きくライフを失います。そのため、無理な突っ込みは控え、回避を基本に考えましょう。若干、ステージギミックやイベントに乏しいように思います。もう少しマップにもランダム要素があればよかったかなぁと思います。

類似のゲーム

Dead Cells・・・同じくスタイリッシュ 2D アクションローグライク

総括

魔法による攻撃はバリエーションがあり、構成・コンボを見つけるだけでも非常に面白いです。ゲームテンポもよく何度もプレイできるのでアクションゲームとしては高クオリティです。ただ、最初から1つのアイテム・魔法が持ち込み可能なので、ある程度回数を重ねるといつも同じアイテム・魔法を持ち込みがちになり、ローグライク成分がおろそかになりがちです。マップの自動生成もバリエーションが豊富というわけではないので、ローグライク成分を求めている人には少し物足りないかもしれません。

伝説の魔法使いへの道はここからだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました