こんにちは、ちゃぶ台です。
今回は TransPlan というパズルゲームを紹介します。図面上でブロックや消しゴム・ピンをインタラクティブに動かして、ブロックをゴールまで運ぶ物理パズルです。シンプルで手軽に楽しむことができるパズルゲームで、ちょっと頭を使いたい人におすすめできる作品なので、気になった人は是非遊んでみてください。
それでは早速紹介していきます。
概要
タイトル | TransPlan |
対応機種 | Steam, Android, IOS |
価格 | 298円(Steam) / アプリ内課金(Android, IOS) |
プレイ人数 | 1人 |
言語 | 日本語対応 |
ジャンル | パズルゲーム |
開発元 / 発売元 | Kittehface Software / Kittehface Software |
一言 | 個人的にクリア画面が好きです。若干文字が被ってますw |
ストーリー
一切ありません。お題に沿ってブロックを目的のマスに運びます。
こんなゲーム
ステージクリア型のパズルゲームです。図面の中で青いブロックやボールを青いマスのゴールに運ぶことが目標です。浮いているブロックはクリックすると重力に従って落下します。下記は最初のチュートリアルステージで、ブロックをクリックすると下に落ちてクリアとなります。
併せて、ドラッグアンドドロップで消しゴムとピンを使ってより複雑な問題を解いていくこととなります。消しゴムは不要なブロックを消すことができます。
ピンは同時に使用できる個数が決まっており、背景にブロックを固定することができます。下記のようにボールを転がしたり、振り子の要領で他のブロックを動かしたりと様々な用途があります。固定を外すことで再利用することもできます。
お手本の解法で何手でクリアが可能か表示されているので、参考にしてみると案外うまくいくことも多いです。ただし、手数自体にノルマは特に無いので、気が済むまで色々試すことができます。また、ステージをクリアするたびにヒントトークンを入手することができます。ヒントトークンを使用すると、お手本の解法の手順を1つ確認できるため、行き詰ってしまったら使ってみても良いかもしれません。
ステージ数は80以上で後半はかなりの難しさを誇ります。300円で購入可能なので、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
おすすめポイント
・見た目以上にゆるーいパズル
シンプルな物理パズルの為、直感的で楽しみやすいです。
時間制限や手数制限等は一切なく元に戻す(Undo)とリセット等も用意されているので手軽に楽しむことができます。序盤は簡単なのでテンポよく進めることができますが、後半は難問が収録されています。序盤で学んだテクニックを後半で使用することが多く、自然な流れで難しい問題も解くことができます。また、ゴールの判定がかなり緩く、3割ほど青いマスに被っていればゴール扱いとなります。想定される手順よりも短い手順でクリアできることも多く、想定されていないであろう解法を見つけることも楽しいです。
このゲームに向いている人・向いていない人
こんな人におすすめ
・試行錯誤でパズルを解くことが好きな人
・コストパフォーマンスを求める人
序盤にパズルを解きながらテクニックを学び、後半にテクニックを活かしながら難問を解いていく形式です。色々考えるよりもとにかく手を動かしながらクリア方法を模索するタイプのパズルゲームなので、試行錯誤しながらパズルを解くことが好きな人にはおすすめできます。
また、ボリュームは値段相応といったレベルですが、300円で1日遊べるため、コストパフォーマンスを求める人にもおすすめできる作品だと思います。
一方で、以下の人にはおすすめできないです。
・様々なバリエーションの問題を解きたい人
地味な絵柄が延々と続くため派手さは皆無です。シーソーや振り子といったピンを使ったテクニックは複数ありますが、基本となるギミックは消しゴムとピンだけなので、様々なバリエーションの問題を解きたい人や変化を求める人にはおすすめできないと思います。
ここに注意!
ステージ選択画面が迷路のようでやや分かり辛いです。アンロックされていないステージも表示されるので、色々移動して未クリアのステージを見つけて先にクリアしましょう。
元に戻す(Undo) を使うと一部仕掛けの慣性が残ったままの状態で一手前に戻ります。これを悪用すると再度同じ手を打っても異なる結果になることがあるので、気になる人はリセットで最初からプレイすることをお勧めします。
類似のゲーム
Q REMASTERED・・・同じく物理演算をメインとしたパズルゲーム。
総括
図面上でピンと消しゴムを使って青いブロックをゴールに運ぶインタラクティブな物理演算パズルです。最初は簡単でサクサククリアできますが、後半は難問が続くため解きごたえはばっちりです。自分が思い描いた通りにブロックが動いた時や、基準の手数以内でクリアできると楽しくなります。
300円で購入可能とコストパフォーマンスも良く、軽く頭を使いたい人に向いている作品だと思うので、気になった人は是非遊んでみてください。
コメント