Switch

Nintendo Switch のゲームに追加するタグ

ゲームレビュー

Sea of Stars JRPG好きに注ぐ1品【レビュー】

今回は Sea of Stars というRPGを紹介します。クロノトリガーやマリオRPGを彷彿とさせるドット絵やシステムのRPGです。独自の戦闘システムと壮大なシナリオが魅力的ですが、どこか懐かしさを感じる作品なので、昔ながらのRPG好きは必見です。
ゲームレビュー

Out of Line 記憶を掘り起こす旅【レビュー】

今回は Out of Line というパズルアクションを紹介します。謎の巨大な機械のアームによって故郷を追われたSanという少年が、自由を求めて工場からの脱出を目指します。手書き風のデザインで表現されるビジュアルと、沢山の謎に包まれた独特な世界観が特徴的なため、気になった人は覗いてみてください。
ゲームレビュー

Cult of the Lamb 迷える仔羊導きます!【レビュー】

今回は Cult of the Lamb というローグライクアクション×カルト宗教運営のシミュレーションを紹介します。自分だけのカルト宗教を作って、他の宗教を実力行使で迫害する変わったシステムが特徴的です。可愛らしいデザインとは裏腹なグロテスク&なんでもありな世界観で話題となった逸品なので、気になった人は是非覗いてみてください!
ゲームレビュー

Roguebook 魔法の本に導かれて【レビュー】

今回は Roguebook というローグライク形式のカードバトル作品を紹介します。2人のヒーローを使い分けながら戦うゲームシステムと、筆によるマップ探索が特徴的な作品です。有名ローグライク、Slay the Spire に似た高クオリティ&中毒性のあるゲーム性が魅力的なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

ENCODYA 凸凹タッグで世界を救え!【レビュー】

今回は ENCODYA というポイント&クリック形式のパズルゲームを紹介します。サイバーパンクな世界で孤児の少女と護衛のロボットが消えた父親を探して+世界を救うために冒険に出ます。サイバーパンク世界観ならではのストーリーと難易度高めの謎解きが特徴的な作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

Haiku, the Robot 人類滅亡後の小さな希望【レビュー】

今回は Haiku, the Robot という2Dアクションを紹介します。有名アクション Hollow Knight に似たゲーム性で、小さなロボットが広大なフィールドを冒険するメトロイドヴァニアです。スピード感のある戦闘と充実したアクション、可愛らしいデザインが魅力的なので、メトロイドヴァニア作品が好きな人は是非覗いてみてください!
ゲームレビュー

グノーシア 人狼は1人でも遊べます!【レビュー】

今回はグノーシアという人狼がモチーフのノベルゲームを紹介します。1人用の人狼ゲームにループ要素のストーリーが加わった作品です。様々なルールでとことん人狼に挑めるゲーム性とループを活かした質の高いストーリーが魅力的な作品です。人狼好きにはおすすめの作品なので、気になった人は是非覗いてみてください!
ゲームレビュー

Figment 2 心に溜まった闇を流そう【レビュー】

今回は Figment 2 を紹介します。以前紹介した Figment の続編にあたり、ダスティとパイパーが再び人間の深層心理に潜む闇を退治しに冒険に出かけます。前作との比較をメインに記載するため、前作のレビュー を事前にご確認ください。
ゲームレビュー

両手いっぱいに芋の花を シンプルイズベスト!【レビュー】

今回は 両手いっぱいに芋の花を というRPGを紹介します。FPS形式の探索要素とRPGを組み合わせた作品です。どちらの要素もシンプルで遊びやすく、絶妙な難易度調整で挑みがいのある作品に仕上がっています。RPGが好きな人にはおすすめできるので、ぜひ覗いてみてください!
ゲームレビュー

NEEDY GIRL OVERDOSE 綺麗な棘には薔薇がある【レビュー】

今回は NEEDY GIRL OVERDOSE というノベルゲームを紹介します。メンヘラで承認欲求が強めな女の子、雨ちゃんの彼氏兼プロデューサーとして、雨ちゃんを100万人フォロワーの配信者にすることが目標です。現代のインターネット文化を取り込んだ斬新なゲームシステムや地雷満載のハラハラライフが楽しい作品なので、気になった人はぜひ覗いてみてください。
タイトルとURLをコピーしました