記事内に広告を含む場合があります。

Quantum Break 時間はその手に託された【レビュー】

ゲームレビュー
ゲームレビュー

こんにちは、ちゃぶ台です。

今回は Quantum Break という3Dシューティングを紹介します。時間旅行を題材とした壮大なシナリオ、ゲームと実写ドラマの連動した特徴的な超大作です。複数の時間操作アビリティで強敵に立ち向かい、世界を救う王道アクションなので、気になった人は是非覗いてみてください!

それでは早速紹介していきます!

概要

タイトルQuantum Break
対応機種Steam
価格3,980円
プレイ人数1人
言語日本語対応
ジャンル3D アクション, 3D シューティング
開発元 / 発売元Remedy Entertainment / Xbox Game Studios
一言予算のかけ方に驚きましたが、CONTROL出してる会社なんですね。納得。
そして全員銃への耐性がえぐい。ゴム弾で戦っている説。

ストーリー

物語は主人公のジャックが友人であるポール・セリーンと再会するところから始まります。
セリーンはタイムマシンの研究が完成したため、時間旅行の実験を手伝ってほしいとジャックをとある大学の実験室に呼び出したのでした。

タイムマシンは巨大な回廊形式で厳重に管理されていました。大学の規模がでかい。

時間旅行には成功したものの、時間軸への干渉によって、2人は時間という概念そのものが崩壊しかかっていることに気づきます。セリーンはタイムマシンで過去に戻り、時間の崩壊に立ち向かうために「モナーク・ソリューションズ」という巨大な組織を設立します。一方、ジャックも実験の影響で時間を操る能力を得て、時間を研究していた兄のウィルと共に時間の崩壊を止める決意をします。崩壊した時間の中で選別された人間のみで生き続けようとするセリーン・時間の崩壊を直そうとするジャックは対立し、互いの目標を打ち砕くべく争います。

こんなゲーム

時間を操る能力を得たジャックを操作するTPSで、時間の崩壊を防ぐために冒険します。ストーリーはムービーパートとアクションパートが融合された5つのチャプターから構成されています。

最初は仲が良かったジャックとセリーン。

アクションパートは戦闘パートと探索パートから構成されます。操作は移動・ジャンプ・発砲・武器の切り替え・時間操作です。戦闘パートでは立ち塞がるセリーンの手下を銃撃戦で排除します。通常のハンドガンは銃弾が無制限ですが威力は弱め、敵が落とす武器は強力ですが残弾に限りがあるため、使い分けながら戦います。

銃撃戦は一般的なシューティングゲームと同様の操作感でなじみやすいです。
敵が落とす武器は数マガジン分しかないのですぐになくなります。

ストーリーが進むにつれてジャックは下記のような時間を操る能力に目覚めていきます。各アクションはクールタイムが独立しているため、戦闘中に次々と繰り出すことができます。

  • タイムビジョン・・・敵や干渉できるアイテムの位置を透視する。
  • タイムシールド・・・自分の周りの時間を一定時間止めて敵の銃弾を防ぐ。
  • タイムドッジ・・・時間を止めて短距離をワープする。回避用アクション。
  • タイムブラスト・・・時間圧縮してを小範囲で爆発を起こす。チャージが必要だが強力。
  • タイムストップ・・・一定時間、一定範囲の時間を止める。攻防に優れた技。
  • タイムラッシュ・・・一定時間、ジャックだけ高速で動くことができる。
タイムストップで時間を停めた場所に銃弾を撃ち込むと、効果が切れた時にまとめて銃弾が着弾するため攻撃力が上がります。

残機や時間制限の概念は無く、ミスした場合は直近のセーブポイントから再開できます。連続で被弾しない限りはミスにならず、時間経過で体力がどんどん回復するため、多少のごり押しが効く点は魅力的でした。

道中でアイテムを集めるとそれぞれのスキルを強化することができます。

探索パートではストーリーに沿って目的地に向かいます。基本的に一本道ですが、ストーリーを補足する収集アイテムが多数配置されている他、タイムストップやジャンプを使って塞がれた道を切り拓くアクションパズル要素も含まれています。アクション・パズル部分はおまけ程度ですが、ストーリーが濃密なため冒険は楽しいです。

セリーンの組織やタイムマシンに関するTipsを沢山読むことができます。
時間の崩壊が近いため、主人公以外の全ての動きが停止したり戻ったり不安定になります。

各チャプターのクリア時に、プレイヤーはセリーンの立場として、どのようにジャックを追い詰めるかの2択を迫られます。プレイヤーの選択によってその後のムービーや展開が一部変化します。更にチャプター完了後には、物語を補足する実写の動画を視聴することができます。

選択肢は2つ。どのような展開が待ち受けるかの予想ムービーを見たうえで選ぶことができます。

各チャプターは60~90時間程度でクリア可能ですが、各チャプター後の実写ムービーも20分程あるため、エンディングまでは9-10時間程度要します。

おすすめポイント

・ゲームと実写ムービーで2度おいしい作品

タイムマシンを巡る壮大なストーリーが魅力的です。CG全開の派手なアクションや波乱万端な展開が面白く、下手な海外ドラマよりも作りこまれた実写映画も魅力的なため、ゲーム部分と合わせて2度楽しむことができました。プレイできる映画や海外ドラマといった雰囲気でボリューム・クオリティも十分なため、満足感がありました。ストーリーはシンプルで、大量の資料も理解しやすいため、気軽に楽しむことができました。

実写映像のクオリティとコストに驚かされます。

戦闘は時間を操るスキルが多めで、本作固有の立ち回り・戦術が使えるため楽しいです。次々と時間操作できるため、一見無敵に感じますが、相手は武装化した部隊なので油断すると集中砲火されてやられてしまいます。特に、後半からは時間の干渉を受けないパワードスーツを着た敵も出現するため、立ち回りを考えながら挑むことも楽しいと感じました。

生身のジャックに容赦なくロケランを撃ち込んでくるため、油断すると返り討ちにされます。

このゲームに向いている人・向いていない人

こんな人におすすめ

・タイムトラベル系の作品が好きな人
海外ドラマや映画が好きな人

ムービーと資料鑑賞が6割、アクションが4割といった体感で、ストーリー重視の作品です。ストーリーを掘り下げるtipsが満載で気合の入った実写ムービーも海外ドラマのような雰囲気で楽しめます。時間旅行という独特なストーリーが十分なボリューム・クオリティで遊べる映像作品といった作品なので、海外ドラマ・映画が好きな人にはおすすめできます。

一方で、以下の人にはおすすめできないです

アクション/シューティング要素を楽しみたい人
・ストーリーの分岐に期待している人

複数のスキルを駆使して敵との撃ち合いを楽しむことができるものの、敵や武器の種類が少ないため単調・ゴリ押し気味になりがちです。アクションパートのやりこみ要素等もないので、アクション要素はおまけと捉えるほうが良いと思います。

また、選択肢によってストーリーが変わることがウリとありますが、正直それほど変わらないため、もう一周する程ではないと思います。

ここに注意!

他の方のレビューでは一切無かったので私の環境のみの問題かもしれないのですが、1部ステージでバックグラウンドの光量が激しすぎて、まともにプレイできない状況となりました。PCやゲームを再起動しても解消しなかったため、非常に不便でした。

一部の光源がバグったのかずっとこんな感じでした。戦闘は地獄でしたが気合いでクリアしました。

また、HDD/SSDの容量を60GB程使用するので事前に整理が必要になるかもしれません。

類似のゲーム

CONTROL・・・同社発の次作で超能力を駆使して敵と戦うスタイリッシュアクション。ゲーム性は似ていて沢山の賞を獲得しているおすすめの作品。

総括

シューティング要素のある海外ドラマ・映画といった雰囲気で、実写ムービーも楽しむことができる新感覚アクションでした。タイムトラベルがアクション要素はやや少ないものの、映画2~3分の容量・満足感は間違いなくあるため、気になった人は是非遊んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました