ゲームレビュー

SLUDGE LIFE ヘドロとインモラルで溢れた島【レビュー】

今回は SLUDGE LIFE という3Dアクションを紹介します。汚染された島でラクガキを残したり、妙な住人と交流したりミッションをクリアするオープンワールド形式の作品です。汚らしいジャンキーな世界観をフリーダムに冒険することが楽しい作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

SIGNALIS 恐怖の根源に迫る【レビュー】

今回は SIGNALIS というホラーアクションを紹介します。 宇宙船の墜落事故で孤立した主人公が、不気味な惑星で生き別れたパートナーを探して冒険するストーリーです。初代バイオハザードやサイレントヒルを彷彿とさせるような、クセのあるストーリーと恐怖感満載の演出が魅力的な作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

Moonglow Bay 釣りと魚で街おこし【レビュー】

今回は Moonglow Bay というアドベンチャーゲームを紹介します。見習いの猟師を操り、釣りと料理で朽ちた街を発展させていくアドベンチャーゲームです。どうぶつの森のような釣りシステムや住人との交流、収集要素が好きな人にはおすすめすることができるスローライフ作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

Super Meat Boy Forever 時間と宇宙を超える肉塊【レビュー】

今回は Super Meat Boy Forever という2D アクションを紹介します。以前紹介した Super Meat Boy の続編にあたる作品です。前作とはゲーム性が大きく異なり、強制スクロールが前提に変化したことから賛否両論となっていますが、前作同様な精密操作が必要なテンポの良い死にゲーという要素は変わらないため、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

Spinch 見渡す限りレインボー!【レビュー】

今回は Spinch という2Dアクションを紹介します。見た目の通りサイケデリックでイカれたデザインが特徴のジャンプアクションです。とにかく主張が強い狂ったデザインとツッコミどころ満載の世界観が凄い作品なので、絵柄に惹かれた人は覗いてみてください。
ゲームレビュー

A Dance of Fire and Ice 火と氷が踊り狂う【レビュー】

今回は A Dance of Fire and Ice というリズムゲームを紹介します。リズムに合わせて1つのボタンで音を奏でるリズムゲームです。シンプルながら難易度が高く挑みがいのある作品で、きちんと音を刻めた時の爽快感がたまらない作品なので、気になった人はぜひ覗いてみてください。
ゲームレビュー

Her Name Was Fire 火が全てを洗い流す【レビュー】

今回は Her Name Was Fire というローグライクアクションを紹介します。以前紹介した20 minutes till dawnに良く似たVampire Survivorsライクな作品です。ボリューム・難易度は控えめで、カジュアルで遊びやすい作品に仕上がっているので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

A Memoir Blue 振り返る母との想い出【レビュー】

今回は A Memoir Blue というパズルゲームを紹介します。水泳のトップアスリートが夢と現実の狭間の世界で母親との想い出を振り返るというストーリーです。2D/3Dが混じり合った不思議で幻想的な世界観が魅力的な映像作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

The Past Within 過去と未来を繋ぐ物語【レビュー】

今回は The Past Within というパズルゲームを紹介します。ホラーパズルでお馴染みのRusty Lakeシリーズの最新作で、2人でヒントを口頭で共有しながらパズルを解いていくシステムが特徴的です。これまでの作品同様シュールでちょっぴり怖いけれども解きがいのあるおすすめの作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。
ゲームレビュー

ゾンビ ローラーズ:ピンボール・ヒーロー ピンボールで世界を救う!【レビュー】

今回は ゾンビ ローラーズ:ピンボール・ヒーロー というローグライクアクションを紹介します。ピンボール盤上で球を弾いて迫り来るゾンビを撃退するタワーディフェンスです。多数のキャラクターやスキル・自動生成のマップにより何度も遊べるゲームシステムになっているため、気になった人は是非覗いてみてください。
タイトルとURLをコピーしました