記事内に広告を含む場合があります。

Overdungeon ローグライクは爆発だ。【レビュー】

ゲームレビュー
ゲームレビュー

こんにちは、ちゃぶ台です。

今回はOverdungeonというローグライク×カードバトル×タワーディフェンスという変わった作品を紹介します。加速度的なインフレによるド派手ではちゃめちゃな戦闘を楽しむことができるため、ローグライク特有の圧倒的成長が好きな人にはぜひ覗いてみてください!

それでは早速紹介していきます!

概要

タイトルOverdungeon オーバーダンジョン
対応機種Steam
価格1,700円
プレイ人数1人
言語日本語対応
ジャンルローグライク, カードゲーム
開発元 / 発売元Pocketpair / Pocketpair
一言動物をパルに置き換えてくれないかなと思ったり

ストーリー

ストーリーはほぼありませんが、何でも願いが叶う「タマゴ」を目指してそれぞれの主人公が冒険します。

こんなゲーム

デッキビルド形式のカードバトル作品で、通常のゲームモードでは3つのステージをクリアします。各ステージは雑魚敵部屋・中ボス部屋、ショップ、イベント部屋等から構成されており、マップを見ながら道を選択して上へ上へと登っていきます。ローグライクシステムのため各プレイは独立しており、最初は必ず決まったデッキ構成から始まります。

2-3個の選択肢から次に進む部屋を選択します。

メインとなる戦闘はターン制のバトルで、敵を全滅させるか主人公の体力が0になるまで続きます。プレイヤーは各ターンでデッキから手札としてカードを5枚引き、残りが2枚になるまで手札を利用します。カードは敵を攻撃する・動物や建造物を召喚する、カードをドローしたり強化する等の効果を持ちます。動物や建造物は自軍と敵軍の間の任意の場所に配置しすると召喚され、リアルタイムで自動的に敵を攻撃します。

大砲が自動で敵に攻撃、ライオンが敵に向かって進んでいくシーン。操作しなくても戦闘は進みます。
カードの一例です。

敵の行動は下記のものがあり、次にどの行動を行うかが事前に表示されます。魔法の場合は、どの範囲に攻撃が行われるかも合わせて表示されます。

  • 主人公にダメージを与える魔法を繰り出す
  • 自軍に進軍する動物を召喚する
  • ダメージアップ等のバフを実行する

敵の魔法は攻撃まで猶予時間があり、敵が召喚した動物もまたリアルタイムでこちらに進軍してくるため、おとりとして挑発属性を持つユニットを配置することで敵の攻撃をそちらに誘導することができます。主人公がダメージを受けないように手札や繰り出す場所、タイミングを相談しながらカードを繰り出して敵を倒します。

敵の貫通魔法が(青線)が主人公や建造物に当たらないようにおとり役のアルパカを召喚しています。
ターンが進むと賑やかになっていきます。

戦闘クリア時には3つのランダムなカードのうち1つをデッキに加えることができます。初期デッキはかなり貧弱なため、ステージの最後に待ち受けるボスを倒せるように、デッキを構築していきます。

目当てのカードがなければスキップも可能です。
中ボス・ボス撃破時には持っているだけで効果を発揮するレリックを獲得できます。

ショップでは戦闘でためたお金を使ってカードやレリックの購入、不要な初期カードの削除や初期カード以外のカードの売却が可能です。消費者金融からお金を借りることもできます。

品揃えが多いので悩みます。
ランダムイベントも用意されています。
ボス撃破時に得られるレリックは毎ターンドローするカードを1枚増やす等の超強力な効果を持ちます。

1プレイは30~60分程度でクリア可能です。やり込み要素として、キャラクターの永続強化要素があるモードや、今までクリアした最強のデッキで超強力難易度に挑むモード等が用意されています。また、4枚以下のデッキでクリアする、1プレイで特定のカードを99回強化するといった難易度高めの実績機能も用意されているため、とことんやりこむことができます。

初期デッキや戦い方の異なる5人のキャラクターが用意されています。
実績も多数で挑みがいがあります。

おすすめポイント

・インフレ前提のゲーム性

派手なインフレで相手を圧倒できる大味なゲームデザインが何よりの特徴です。フィールド上の○○の数×2だけ動物を召喚する、エリア内の動物の数を2倍にする、1バトル内で使った回数だけ攻撃力がアップする魔法等強力なカードが多数存在します。ドローソースの強化やカードの効果を強力にするレリック・カードも複数存在し、後半は1ターンにカードを100枚利用する、建造物を1バトルで1000個作成する等、ループに近い戦い方が可能です。ゲーム性は一見複雑ですが、遊んでみるとかなりシンプルかつ適当にプレイしてもいい感じに進めることができます。ゲームクリア後のコンテンツとして、スタンダードなゲームモードで作ったビルドで、圧倒的なインフレ状態が前提の超高難易度に挑める点もとても魅力的でした。

大量の動物で何が起こっているかわからない図。

また、レリックやカード・キャラクターの種類も多いため、様々なビルドで戦うことができます。戦略幅の広さ、ローグライクらしい爆発性の高さ、派手なエフェクトから中毒性のある作品でした。

60個近くのレリックを抱えてクリアした時の図。

このゲームに向いている人・向いていない人

こんな人におすすめ

・ローグライクのカードバトルが好きな人
ローグライク独自の圧倒的なインフレ状態が好きな人

ローグライクらしい爆発的なインフレや無双感が楽しめる作品です。多数のレリックやカード、個性豊かなキャラクターによって様々な展開が待ち受けており、高い中毒性を誇るため、ローグライク形式のカードバトルや圧倒的なインフレが好きな人にはおすすめすることができます。

一方で、以下の人にはおすすめできないです

・タワーディフェンス要素を楽しみたい人
大味なゲーム性が苦手な人

カードやレリックの引きが重要な一方で、カードを使うタイミングや場所は大雑把でも何とかなります。後半は何が起こっているかわからないままにクリアすることも多いため、戦略性のあるタワーディフェンスを求める人にはおすすめすることができないと思います。

ここに注意!

大量に動物や建築物を召喚するため、最終的にはPCのスペックも重要になります。PCスペックが十分でない人は、ゲームがクラッシュしてしまうかもしれません。

類似のゲーム

Roguebook 魔法の本に導かれて【レビュー】
こちらはゲームバランスがまとも+やりこみ要素が十分なデッキビルド作品。おすすめの作品です。
Monster Train 暴走列車に忍び寄る影【レビュー】
3階層にユニットを配置して防衛するカードバトルローグライク。独特のゲームシステムがマッチしたおすすめの作品です。
Slay the Spire ローグライクカードバトルの決定版!【レビュー】
カード系ローグライク作品の始祖。間違いなくおすすめできる作品なので未プレイであればこちらからどうぞ。

総括

ローグライク形式のカードバトル作品で動物や建造物を召喚したり、魔法で敵を攻撃して立ちはだかる敵を倒しつつデッキを強化していきます。非常に大味なゲーム性のため、万人におすすめできる作品ではないものの、目論見通りに冒険が進んだ時の爆発力や爽快感は圧倒的です。完成したデッキの実力を試すやりこみ要素や実績要素も用意されており、やりこみ要素も十分です。とにかく派手なインフレを存分に楽しみたい人にはおすすめの作品なので、気になった人は是非遊んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました