記事内に広告を含む場合があります。

Mining Mechs 掘る、掘る、掘る!【レビュー】

ゲームレビュー
ゲームレビュー

こんにちは、ちゃぶ台です。

今回は Mining Mechs という2D アクションを紹介します。メカをアップグレードしながら地面を掘り進んで地下を開拓するアドベンチャー作品です。シンプルですが中毒性のあるゲーム性で気軽に友人と協力できる点が魅力的な作品なので、気になった人は是非覗いてみてください。

それでは早速紹介していきます!

概要

タイトルMining Mechs
対応機種Steam
価格350円
プレイ人数1~8人(マルチプレイ対応)
言語日本語対応
ジャンル2D アクション
開発元 / 発売元Delayed Victory / Delayed Victory
一言終盤で爆弾でドンパチする作品だと気づきました。

ストーリー

ストーリーはあってないようなものですが、地下から奇妙な音や動きや人の声がするとのことで長老よりロボを使って地中を探検するように依頼されます。
地面を深く掘るにつれてプレイヤーは意外な事実を発見することになります…!

こんなゲーム

サイドビュー形式の2Dアクションで、ひたすら地面を掘り進んで地下を目指すことを目標とします。操作は移動・(左右下に)地面を掘る・アイテムを使うとシンプルです。敵や時間制限等の概念は存在しないため、自分のペースで掘り進めることができます。

上に掘ったり、空中から横には掘ることができないので、計画的に掘り進める必要があります。

掘った土と宝石はロボの中の保管庫に保存され、画面左上のゲージとして溜まっていきます。掘った土は地上で捨てることができ、宝石は地上で換金することができます。ゲージが最大まで溜まると掘れなくなってしまうため、定期的に地上に帰って保管庫を開ける必要があります。

地中には障害物や宝石が隠れており、堀った分がロボットの中に保存されていきます。
集めたお宝や宝石はまとめて売ることで換金できます。

地面は深くなるにつれて段々と硬くなり、掘るのに時間がかかるようになります。プレイヤーはお金を使ってロボをアップデートする事できます。アップデートでは掘る速度や移動速度の向上、土と宝石の所持可能数増加といった項目があり、複数回強化することができます。また、最大強化可能回数が高い、新しロボを購入して乗り換えることもできます。

メカ毎にステータスやアップグレード上限回数が異なります。
ショップでは壊せないブロックを壊せる爆弾や一瞬で地上に戻れるテレポーター等が購入可能です。
ドリルで壊せないブロックは、爆弾で壊すか迂回して先に進みます。

地上では一度に特定の宝石を〇個持っていく、ロボを最大まで強化するといったクエストを受けることができます。クエスト完了時には大量のコインを獲得することができるため、地下を開拓すると同時にクエストの達成も目指しましょう。

サブクエストは2つまで同時に受けることができます。

地下には鉱山が眠っています。地上には鉱山から鉱石を吸い上げるための装置が用意されており、装置からパイプを継ぎ足して鉱山に繋ぐことで、お金を毎秒獲得することができるようになります。パイプは自分で購入してつぎ足す必要があるので、鉱山の座標を覚えておく必要があります。毎秒得られるお金はアップグレード回数×繋いだ鉱山の数なので、終盤は秒間300以上と大量のコインが獲得できるようになります。

鉱山につなげるために、まずはパイプを購入します。
鉱山を見つけてパイプを繋げます。コストは高いですが直ぐに元が取れます。

クリアまでは4人で4時間程度、完全クリアには10時間程度だと思います。現在は新ステージが遊べる120円のDLCも公開されています。

おすすめポイント

・手軽に遊べるマルチ協力アクション

本作は8人までのオンライン協力プレイに対応しています。簡単操作と350円というお手頃な価格、(4人だと)4時間程でストーリークリアできる適度なボリュームのため友人におすすめしやすいです。アクションの腕前は不要なため、普段ゲームで遊ばない人も楽しめるかと思います。

ボリューム的には4人くらいでのプレイがちょうどよかったです。

ゲーム性としては掘る→アップグレード→掘るを延々と繰り返すだけのシンプルな作風です。無心で掘りまくるだけですが、手探りながらゲームシステムを解き明かしたり、ストーリーの小粋なジョークに癒されながらの作業は癖になります。実質チュートリアルのクエストをクリアするとお金が貰えたり、程よく掘り進めると自然に次のメカへの乗り換えができるようになったりとノーストレスな設計で遊びやすいと感じました。

文句を言いながらもなんだかんだノリノリな主人公

何度も遊んだり、傑作と呼べるような作品では無いものの、350円という価格を加味すると良くできた作品だと感じました。

宝の地図を片手に宝探しはワクワクします。

このゲームに向いている人・向いていない人

こんな人におすすめ

・マルチ協力用の作品を探している人
採掘や整地が好きな人

3人以上で遊ぶのにちょうど良い価格・ボリューム・ゲーム性です。程よい緩さで友達と雑談しながら協力できるため、マルチ協力用の作品を探している人にはおすすめすることができます。

また、ルートを考えながらとことん掘り進む作品のため、マインクラフトで整地やブランチマイニングをしたり、ひたすら1つの作業に没頭することが好きな人にもおすすめできます。

一方で、以下の人にはおすすめできないです

・1人プレイでプレイ予定の方
高クオリティの作品を求める人

1人で遊ぶ場合は掘る量が多くなるため、かなり作業ゲー感が強くなります。作業ゲーが好きな人であれば楽しめるとは思いますが、みんなでプレイする方が飽きが来る前にサクッとクリアできるため、複数人でプレイすることをおすすめします。

また、評価は高いものの、値段相応という意味で圧倒的な独自性や中毒性を誇るわけではありません。同じような作業が長時間続くため飽きやすい人や、高いクオリティの作品を求める人にもおすすめすることはできません。

ここに注意!

ロボの機体はパラメーターのみが異なります。使い勝手はどれも同じなのでロボを乗り換える楽しみが少ない点はやや残念でした。

日本語は機械翻訳感があり若干変ですが、プレイするうえで支障はありません。

また、資源は潤沢ではあるものの、一応数に限りがあります。マルチ協力プレイではそれぞれのプレイヤーがクエストを達成できるように資源を譲り合うことをおすすめします。

類似のゲーム

Wall World 壁と共に生きる【レビュー】
ドリルで壁を掘りながら超巨大な壁を登っていくローグライクアクション。アクション性とやりこみが求められる作品です。

総括

サイドビュー形式の2Dアクションで、ロボのアップグレードと採掘をひたすら繰り返して地中を掘り進みます。程よいボリュームと価格、お手軽な操作感と中毒性のあるゲームシステムで家族や友人とのプレイに向いている作品です。大型タイトルの合間にサクッと遊べる、息抜きにもってこいの作品なので、気になった人は是非遊んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました