こんにちは、ちゃぶ台です。
今回は 溶鉄のマルフーシャという 2D シューティングのタワーディフェンスを紹介します。マルフーシャという女の子が兵士となって、自国に攻め入る他国のロボットたちを蹴散らす作品です。簡単ながら繰り返し遊べるゲーム性とディストピア感溢れる世界観が特徴的な作品で、可愛い女の子が好きな人にはお勧めできる作品なので気になった人は是非遊んでみてください。
それでは早速紹介していきます。

概要
タイトル | 溶鉄のマルフーシャ |
対応機種 | Steam |
価格 | 790円 |
プレイ人数 | 1人 |
言語 | 日本語対応 |
ジャンル | 2D シューティング / タワーディフェンス |
開発元 / 発売元 | hinyari9 / hinyari9 |
一言 | 祖国万歳!納税万歳! |
ストーリー
マルフーシャは溺愛する妹、スネジンカと二人暮らしで質素に暮らしていたが、急遽自国から徴兵されて兵士として戦うこととなった。隣国との長い戦争のため、自国の兵士不足が顕著となっていたのだ。国境門の防衛の任務に就くこととなったマルフーシャは愛する妹の待つ家に帰るため、武器を取って戦いに挑むのであった。
こんなゲーム
サイドビュー形式のタワーディフェンス+2Dシューティングです。主人公のマルフーシャを操り、自国の国境を攻め入る敵国のマシンを倒していきます。
操作は移動・攻撃・リロード・特殊アイテムの使用とシンプルです。一日が始まると画面右側から敵が押し寄せます。敵のロボットは画面左端に位置する自国の防壁を狙って侵攻してくるので、銃で攻撃したりトラップを配置して倒していきます。敵は空を飛んだり、跳ねたりしながら進んでくるのでマウス操作で正確に狙いをつけて攻撃を行います。

敵を全滅させると1日が終わり、クリア報酬としてお金を獲得することができます。お金は生活費や税金が差っ引かれたうえで振り込まれますが、薄給の悲惨さが目につきます(笑)。その後、お金を用いてカードを購入すると次の日を迎えることとなります。

カードは沢山の種類からランダムで3種類が選択され、その中の1つを購入することができます。カードはステータスが向上するもの、特殊武器を入手するもの、仲間を勧誘できるもの等様々な効果を持ちます。初期武器は弾数が無制限ですが、威力が弱く使い勝手が悪いので武器の乗り換えが必須です。アサルトライフルやショットガンなどの特殊武器は数日間使うと使用不可能となり、初期武器に戻ってしまうので、期限が切れる前に他の武器に乗り換える事が基本となります。


また、傭兵のカードを購入すると仲間を雇うことができます。仲間には体力や残弾数など概念はなく、自動でゲーム終了まで敵を攻撃してくれる上、とにかく可愛いので頼りになります。

また、数日間生き残るとイベントが発生し、自室で休憩をすることができます。シャワーを浴びたりエナジードリンクを飲む事で、好きなパラメーターを強化することができます。キャラクター達の私生活や世界観が垣間見える貴重なシーンです。

ストーリーモードは100日間生き残ることを目指し、1時間弱でクリア可能です。エンディングは連れている仲間や防衛の成功率などに応じて分岐し、10個程用意されています。生存日数を競うチャレンジモードも用意されていますが、他にやり込み要素などはないため、10時間程度遊ぶと十分満足する作品だと感じました。
おすすめポイント
・手軽に楽しむことのできるタワーディフェンス
タワーディフェンスといえば資金効率やトラップ等のダメージ効率を考えて強化や配置を試行錯誤しながら徐々に進めていくスタイルですが、本作ではこれらを気にせずとも十分クリアできるようなカジュアル形式になっています。操作は非常にシンプルで、バトルもテンポよく進みます。シューティングの腕前は殆ど求められず、ストーリーモードであればミスとなってもリトライできるため、気軽にプレイする事ができます。
かといって適当にカードを選択したり、引きが悪いとボス戦や後半の敵の大群で苦戦するレベルなので丁度いい難易度に収まっている作品だと感じました。また、出現するカードがランダムで、連れている仲間や防衛率でエンディングも異なるため、繰り返し遊ぶことができる点も高評価でした。

このゲームに向いている人・向いていない人
こんな人におすすめ
・手軽にタワーディフェンスを楽しみたい人
・シューティングゲームの苦手な人
非常にシンプルな作風で深く考えずに楽しむことができます。1時間程度でサクッとクリアでき、ミスしてしまってもリトライできるので、手軽に遊びたい人にはお勧めできる作品です。また、ゲームが苦手な人でも Good エンディングに到達できるレベルなため、シューティングが苦手な人にもおすすめできると思います。
一方で、以下の人にはおすすめできないです。
・やりこみ要素を求める人
・戦略性が求められる作品を楽しみたい人
武器や敵の種類が少なめでかなりこじんまりした作品です。やりこみ要素も少なめの為、1つのゲームをがっつり楽しみたい人にはお勧めできないと思います。また、目につくステータスをあげて、しっかり仲間と武器を確保していれば深く考えずともクリアできるので、ギリギリの戦いに挑みたい人や頭をしっかりと使うガチガチのタワーディフェンスを求める人にはお勧めできないと思います。
ここに注意!
各キャラクターには色々と設定用意されておりますが、世界観の掘り下げはやや少なめです。ディストピアの世界を心置きなく楽しみたい人には少し物足りないかもしれません。
ある程度進行が進むと毎回似たような構成になる以上、ゲームに慣れてしまうと各エンディングの解放がやや面倒に感じました。
類似のゲーム
調査中。見つけたら追記します。
総括
サイドビュー形式の 2D シューティング + タワーディフェンスの作品で、可愛い女の子×ディストピアというコアな人気を誇るジャンルです。武器やトラップを使いこなして敵国から送り込まれてくるロボットを返り討ちにして生き残ることを目指します。やり込み要素が欠けていている点と、突き詰めると立ち回りが毎回同じようになる点がやや目につきましたが、シューティングとタワーディフェンスと可愛い女の子とディストピアをまとめて手軽に楽しめる作品なので、気になった人は是非遊んでみてください!
コメント