こんにちは、ばとです。VRはいったんお休みして、Steamでも話題になりましたLittle Witch Nobetaについて書いていこうと思います。(ノベタちゃんかわいい)
かわいい見た目とは裏腹に、結構難しいです。操作は結構シンプルですが敵が強い、攻撃パターンが多彩と難易度は高めのゲームかと思います。
概要
タイトル | Little witch Nobeta |
対応機種 | Windows |
言語 | 英語、日本語、中国語 |
ジャンル | 3D アクション、3D シューティング |
開発元 / 発売元 | pupuya games |
一言 | 1000円で買えるかわいい×やりごたえ |
ストーリー
#導入部分は超ざっくり、いきなり始まります。。。
ある日魔法少女ノベタちゃんは自分のことを知るためにお城を訪ねます。
そこで生魂(死んだ人の魂?)を集める人形と戦います。
お城ではノベタのことを知っている黒猫と出会い、黒猫の導きに従い
城の中を探索します。
こんなゲーム
巷ではロリダークソウルという別名で呼ばれることもあるので、結構死にゲーです。
最もそれっぽさを感じるのが、スタミナゲージです。ダッシュやローリングを使用すると減少し、0になるとノベタちゃんがこけます。(かわいい)
下の画像の黄色いゲージがスタミナです。(緑が体力、青が魔力ですね)
ノベタちゃんがこけたところ
また、女神像と呼ばれるセーブポイントでしかセーブができず、女神像でしかレベルアップができません。レベルアップは敵を倒すことで手に入る生魂(ソウルですね)を消費して行います。(死んだら若干ペナルティもあります。)
ただ、ダークソウルと違って生魂を丸々落とすわけではなく、割合で失う形です。
そのほかにも、敵の追いかけてくる範囲が広い女神像に触れると、敵がリスポーンするなど、ダークソウルを感じさせる要素がいくつもあります。
死んだ場合は最寄りの女神像(後ろの像が女神像です。)からリスタートです。寝てるノベタちゃんもかわいい。
攻撃パターンは近接(杖で殴る)か、遠距離攻撃(魔法)です。魔法にもいくつか種類があります。(火とか氷とか、、、)魔法は魔力を消費して使用しますが、アイテム、近接攻撃もしくは、敵の攻撃を比較的ぎりぎりで避けることで回復できます。
もちろん魔法は敵との相性もあり、いろいろ探るのは楽しいポイントの一つです。
ボス戦では序盤に魔法でダメージを与えることができますが、すぐにじり貧になるので近接攻撃、もしくは敵の攻撃を回避することで魔力を回復するしかありません。。。
おすすめポイント
・キャラクターがかわいい。(ノベタちゃんをはじめ、ボスキャラも)
・かわいい顔してるのに、難易度がそこそこ高め。(やりごたえあります)
・ソフト自体が安い(なんと1000円)
・ちょうどいいボリューム感(10時間くらい?)
このゲームに向いている人・向いていない人
こんな人におすすめ
・かわいいキャラクターが好きな人
・やりごたえのあるアクションゲームがやりたい人
一方で、以下の人にはおすすめできないです。
・アクションゲームが苦手な人(結構死ぬので投げちゃうかも)
・ストーリーを重視する人(かなり薄いので。。。)
ここに注意!
・装備システムがない(一張羅と杖のみで戦います)
・どこに行けばよいかわからなくなる(時間を空けると特に)
類似のゲーム
・DARK SOULSシリーズ
・イースシリーズ
総括
まず、ノベタちゃんをはじめとした登場キャラクターがかわいいです。
そのうえで、ゲーム性もかなりしっかりしているかと思います。
操作もシンプルですが、敵が強いということから苦戦を強いられます。
特にボス戦は初見ではまず勝てないんじゃないかなぁと。
ただ、どうしても勝てない場合は雑魚を倒してレベルを上げれば何とかなりますので
諦めることにはならないかと思います。
この記事を書いている7月下旬時点でもSTEAMストアでは上位にランクインしているので攻略記事もどんどん出てくるかもしれないですね。
是非一度プレイしてしていただきたいです。
コメント