記事内に広告を含む場合があります。

Deepest Sword 壺おじならぬ剣おじの冒険【レビュー】

ゲームレビュー
ゲームレビュー

こんにちは、ちゃぶ台です。

今回は Deepest Sword というフリーゲームを紹介します。剣を使って、段差に登ったり足場を渡って進んでいくという Getting Over It を彷彿とさせる、手がかかる作品です。Getting Over It と違い、1時間程度でクリアできるレベルでマイルドに仕上がっている作品なので、手軽に苦労を味わい方にはおすすめできる作品です。

YouTube にクリア動画をアップロードしてみたので気になった人は覗いてみてください。こちらです。

それでは早速紹介していきます!
#日本語非対応ですが、操作は簡単でストーリーも無いに等しいので全く支障はありません。

概要

タイトルDeepest Sword
対応機種Steam
価格フリーゲーム
プレイ人数1人
言語日本語非対応
ジャンル2Dアクション
開発元 / 発売元Cosmic Adventure Squad / Cosmic Adventure Squad
一言なぜ人は好んで苦労を求めてしまうのか・・・

ストーリー

自慢の剣を片手にドラゴンを倒しに来た主人公。

しかし、剣の短さが短く、ドラゴンの心臓には届きませんでした。

そこで、主人公は長くて扱い辛い剣を用いてドラゴン退治に向かいます。

ドラゴンの心臓に届くまで、主人公は剣を伸ばし続けます。

こんなゲーム

サイドビュー形式の2Dアクションです。主人公を動かして、ドラゴンの元に辿り着き、剣を心臓に刺すことが目標です。操作は左右移動・剣を右に振る・左に振るの3つだけです。残念ながらこの主人公は左右にしか移動できないため、段差を登ることができません。そこで、剣を地面や足場に引っ掛けて、自分の体を持ち上げることで段差を登っていきます。

地面に剣を突き刺すことで体をもち上げられる
腕は丈夫なのに足腰が貧弱すぎる

しかし、ドラゴンの元に辿り着いても、剣が短すぎて心臓まで届きません。主人公は、ドラゴンの炎に焼かれながら、剣を長くして今度こそドラゴンを討伐することを心に誓うのでした。

傷口の先に見える赤いマークが心臓です。

その後、主人公は剣の長さを伸ばして、ドラゴンに再度挑みます。剣が長くなると天井や足場に引っ掛かってしまうので、剣を地面に刺す場所や角度を微調整しながら自身を持ち上げたり、足場を渡っていきます。

天井に剣が引っ掛かってしまった図。剣を前方に持ってこれないので、一回引き返して構えなおす
剣が長いと落ちた時のリカバーも大変。

スタート地点~ドラゴンの元へ5回訪れることで剣が心臓に届きゲームクリアとなります。回数を重ねるたびに剣が長くなり、ドラゴンまでの道のりも険しくなります。クリアまでの時間は人それぞれだと思いますが、私は40分程度でクリアできました。

おすすめポイント

・マイルドな Getting Over It

ストーリーは皆無でプレイヤーを苛立たせる要素が多く、何のためにプレイしているのか時折分からなくなるタイプ作品です。Getting Over It よろしく、高台から落ちて少し前からやり直しを強いられる場所がいくつかありますが、横スクロールのため、大幅に戻されるということはありません。セーブポイントが用意されており、いつでも戻ることが可能なので、ストレスはあまり感じないようになっています。

ここで何度も落ちました。。。

ボリュームも少なく、慣れると3分半でクリアできるレベル(トロフィーがあり)なので、極めがいがあり、初見でも1時間以内でできます。甚大なストレスを感じる前にクリアできるので、この手の作品にしては親切(?)で遊びやすい設計であるように感じました。

このゲームに向いている人・向いていない人

こんな人におすすめ

・暇な人や挫折したい人
・Getting Over It が好きな人

忍耐力を極めたい人、暇な人、手軽に挫折やストレスを感じたい人にはおすすめできる作品です。Getting Over It に通じる雰囲気をもつ作品なので、Getting Over It が好きな人、練習を繰り返して困難を乗り越えることが好きな人は遊んでみてもいいかもしれません。

一方で、以下の人にはおすすめできないです

それ以外の人

無料ゲームなので、気軽に遊んでいただきたい作品ですが、残念ながら上記に該当しない人にはおすすめできない作品だと思います。Getting Over It を知らない人は、本作の動画や、Getting Over It の動画を見てから気になった人だけ、プレイしてみればいいかと思います。

ここに注意!

現状、セーブ機能に対応していないようで、1度ゲームを終了すると最初から始まります。1時間程度あればクリアできるので、まとまった時間のある時にプレイすることをお勧めします。

類似のゲーム

Getting Over it・・・本家の壺ゲー。人を困らせるために作られた悪魔的な作品。現在、血反吐を吐きながら攻略中。

Jump King・・・同じく精密なジャンプで登っていき、落ちて絶望する作品。

総括

剣を軸にして足場を乗り越えて進む、Getting Over It を意識したフリーの 2D アクションゲームです。難易度は簡単で、初見でも45分程度でクリアできるレベルなので、Getting Over It を諦めてしまった人でもクリア可能かと思います。一方で、3分半以内にクリアといったスピードランが用意されているレベルなので極めがいも十分にあります。ボリュームが短くトライしやすい作品なので、気になった人は是非遊んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました