こんにちは、ばとです。先日紹介記事を書かせていただいたChronoArkの大型アップデートが2020年末に行われたので、改めてプレイしました。結構がっつりプレイしたので、最近始めた方に向けてちょっとした攻略小ネタを共有させていただければと思います。
全部記載することはできないので、随時更新することにします。(その2も書いてみました。)
記事のサマリ
今回はゲーム内に出てくるカードの効果についてまとめてみたいと思います。
カードの効果を書くにあたり、チュートリアルだけでは恐らく大半の人は理解できないゲーム内の用語も簡単にまとめておきます。
最後に私が良く使うキャラクターの固有能力を簡単な所感とともに、まとめてみようと思います。
カードの効果について(キャラクター共通編)
2020年末にバージョンが上がって、カードの効果が比較的わかりやすく表示されるようになりましたが、まだ日本語訳がわかりずらい部分や誤植が残っているので実際に使ってみると「思っていたのと違う」といったことが起こるかと思います。名前から想像がつくような効果も多いですが、聞きなれない名前もあるのでここで補完できれば幸いです。
効果名 | 内容 |
迅速 | 敵の行動カウントを減らさずに使用することができる。 オーバーチャージを無視することができる。 (同ターンに同キャラのスキルを連続して使用してもコストが増えない) |
挑発無視 | 敵の挑発を無視して、任意の敵をターゲットにすることができる。 |
カウントN | 迅速ではないスキルをN回使う、もしくはターンを終了すると効果が発動する。 |
除外 | 捨てるか、使用するとその戦闘中デッキから除外される。 |
単発 | 使用するとその戦闘中デッキから除外される。 |
追跡 | 敵が攻撃を回避しても、その半分のダメージが与えられる。クリティカルにはならない。 |
カードを選択したときに、それぞれ個別の効果については確認ができるようになっています。
用語について
カードの効果には聞き慣れない言葉もあるかと思いますので、本ゲームの用語について簡単ですが解説したいと思います。
用語 | 内容 |
挑発 | 敵味方で発動します。挑発状態になっている敵味方以外をターゲットにできません。 |
回復ゲージ | 味方を回復する際に回復できる部分を表します。(体力バーの緑色の部分です) |
オーバーヒール | 体力ゲージを超えて体力を回復します。 |
オーバーチャージ | 1ターンの間に同じキャラクターのスキルを使うと、通常より1コスト増えます。 |
キャラクターの個別紹介
まずは、サポートキャラクターとして良く使用しているプレッセルについて触れたいと思います。
体力回復はもちろん、弱体化の解除もできる万能サポートキャラクターです。
(弱体化についてはその2にもまとめていますので、気になる方はご参考まで。)
#見た目とは裏腹に言葉遣いが荒いですが、、、日本語訳を間違えたと信じてます。。。
彼女は個別能力として「予知」を持っています。毎ターン開始時にデッキからドローとは別で山札からランダムで選ばれた2枚の内1枚を選択し手札に加えることができます。ここまでは簡単なのですが、プレッセルの持つスキルはこの予知によって手札に加えられた場合に追加効果を得ることができます。
例えば、下の「聖なる光」というカードですが、予知を使って手札に加えた場合「予知強化」が発動され次回予知時に手札に加えたスキルのコストが1下がります。なので予知をしたときには極力プレッセルのカードを手札に加えた方がお得ということですね。(もちろん状況にもよりますが)
次はアタッカーとして優秀な、アザールです。迅速付きの0コストの攻撃スキルを量産できる便利キャラです。カードゲームならではの連続攻撃ができる使い勝手がよいキャラクターだと思います。
上級者の方が「ずっと俺のターン!」をしている動画が上がっていますが、そのキーキャラクターにもなっています。
彼の能力は「幻影の刃」です。ターン開始時に手札の一番上のカードに「幻影の刃状態」を付与します。「幻影の刃状態」を持つカードを使用すると、幻影の刃を1枚手札に加えます。
下の画像の手札の一番上のカード(聖なる光)の右側に青い印がついていますが、これが「幻影の刃状態」を表します。このカードを使用することで、幻影の刃を手札に加えられます。
幻影の刃ですが、0コストで使用できる7ダメージの迅速持ちカードです。手札に加えたターン中に使用しない場合は捨てられます。アザールのスキルは幻影の刃を強化したり、枚数分だけ攻撃力を上げたりと、このカードをどう使いこなすかがポイントになります。
次に紹介するトリーシャとの相性も良いかと思います。
次もアタッカーとして優秀なトリーシャです。彼女はHPは低めですが回避性能が高く、影分身という独特なスキルを持っています。
影分身はトリーシャがスキルを5回使用すると次に使用するスキル(誰のスキルでもOK)のコストが0になるという能力なのですが、累計で5回なので1ターンで5回使用する必要ななく、バトル間でも引き継がれます。(ステータス効果はバトル間も引き継がれます。)
影分身と相性の良いスキルとして、トリーシャの影人形というスキルがあります。0コストでかつ迅速付きのスキルですが、手札にあるカードをトリーシャのスキルとしてコピーできます。(ルシーと影人形とレアスキル以外であればコピーが可能です。)
影分身は高コストで強力なカードを0コストで使うことができる、使いどころによっては非常に効果的な能力なのでデッキのバランスも良く考える必要があります。
まとめ
2020年末に入ったアップデート以降は日本語訳も大分わかりやすくなって、カードの効果については読めば分かる人も多いかと思います。
このゲームの用語や固有の能力は最初のチュートリアルでもあまり触れられず、習うより慣れろになっていますので、プレイする前に一度読んでもらえると役立つかもしれません。
アップデートを重ねて徐々に完成度が高くなってきている印象なので、次回以降も楽しみにしています。個人的にかなりはまっているゲームなので、また初心者向けの小ネタ記事を書こうかと思っています。
コメント