こんにちは、ちゃぶ台です。
今回は Broforce という2Dアクションの紹介します。アメリカ軍に所属する様々なヒーローを操り、熾烈な戦場を駆け巡りミッションを達成していくアクションゲームです。どこかで見たことのある様々なキャラクターが大活躍する作品なので、気になった人は是非覗いていってみてください!
※血肉が飛び散る描写が多数あるのでご注意ください(Cero:C 15歳以上対象です)
それでは早速紹介していきます!
概要
タイトル | Broforce |
対応機種 | Steam, PS4 |
価格 | 1,480円(Steam), 1,507円(PS4) |
プレイ人数 | 1-4人(マルチプレイ対応) |
言語 | 日本語対応 |
ジャンル | 2Dアクション・2D シューティング |
開発元 / 発売元 | Free Lives / Devolver Digital |
一言 | 死にまくるけどUSAパワーで何故か元気がでる作品。 |
ストーリー
われらが偉大な合衆国の同志が捕虜として各国に囚われている。なんとして彼らを救い出すのだ!
そして、世界中の国を制圧し、世界を星条旗で塗りつぶすのだ。
こんなゲーム
サイドビュー形式の2Dアクションゲームです。単身で敵地に乗り込み、敵兵をなぎ倒しながら戦場を鎮圧することが目標です。メインとなるキャンペーンモードでは15個+αのステージが用意されており、各ステージは4-7個のエリアで構成されています。
操作は移動、ジャンプ、通常攻撃、必殺技、壁ジャンプです。主人公に体力の概念はなく、敵から攻撃を受けると一発で死亡してしまいますが、捕虜として捕らえられているブラザー(同志)を助けることで、ブラザーが味方に加わり残機が増えます。本作には多数のブラザーが用意されており、ブラザーを助けたり、ミス・クリアしたタイミングで操作するブラザーが変わります。ブラザー毎に使用する技や必殺技、特性が異なり、次々と操作するブラザーが変わるため、常に変化があって楽しいです。
必殺技には一時的に無敵状態になるもの、敵をマヒさせたりおびき寄せるもの、ミサイルを発射しまくるもの等、様々なものが用意されています。通常攻撃は弾数が無限ですが、必殺技は使用できる回数が決まっているため、使用後は道中に出現する弾薬箱を取得して回数をリセットする必要があります。
各エリアはマップの最奥で待ち受ける雑魚敵やボスを倒し、仲間のヘリコプターが降ろしてくる梯子に捕まることでクリアとなります。同志を助けつつ、1エリアをクリアする40秒程度の動画をアップロードしてみました。仲間のブラザーを救っては死んで救っては死んでいます。難易度ハードの1つ目のステージなので、敵の攻撃速度がやや早めです。
本作では攻撃でほとんどの地面や足場を壊すことができます。敵や戦車を地面に落としたり、敵との戦闘を避けてショートカットすることもできます。もちろん壊し過ぎて対岸にジャンプで渡れなくなってしまったり、落ちてきた岩の下敷きになって圧死することもあるので注意しましょう。
また、敵のマシンを奪ったり、爆薬を壊して敵を巻き添えにすることも可能です。戦況に併せて逃げ回ったり、大胆に攻めたりと意外と戦略性が豊富で楽しめました。
キャンペーンモードは2種類(ノーマル・ハード)+αの難易度で遊ぶことができ、初見ではノーマルは6時間程度でクリア可能でした。キャンペーンモードの他にもステージ作成モード・マルチでのバトルモード等様々な機能が用意されているので、クリア後も色々と楽しむことができる作品だと思います。
おすすめポイント
・様々な映画のパロディー
本作のブラザーは全て実在するアクション映画をオマージュしています。見た目も攻撃方法も原作リスペクトなので、原作を知っているとより楽しむことができます。私は半分も元ネタが分からなかったのですが、それでも元ネタを推理したり気になった映画を調べることで十分楽しむ事ができました。
プレイするキャラクターが目まぐるしく変化し、足場や地形も爆発でどんどん削れていくため、常に戦略を考える事が楽しい作品です。めちゃくちゃ丁寧にプレイしても呆気なく死んでしまう事も多いですが、その分上手く生き残れた時の喜びはたまらないものでした。
・マルチプレイ対応
本作ではローカル・オンラインプレイでの1-4人プレイに対応しています。キャンペーンモードの協力や競争、殺し合いモードを楽しむことができます。また、ステージを作成して、外部に向けて公開することも可能です。本機能を通じて友人や家族、ネット上の知らない人もアメリカナイズしてしまいましょう。
ストーリーも1人より2人以上でプレイする方がクリアしやすいので、是非友達とプレイしてみてください!
このゲームに向いている人・向いていない人
こんな人におすすめ
・アメリカンなアクション映画が好きな人
・2Dアクションが好きな人
ランボー、ターミネーター、インディジョーンズや007等、様々な有名映画のブラザーが出現するため、映画マニアは楽しむことができると思います。また、難易度は適度に骨があり、リトライ性・操作性が良くランダム性もあります。アクションゲーム自体のクオリティも高いため、2Dアクションゲームが好きな方にはおすすめできる作品だと思います。
一方で、以下の人にはおすすめできないです。
・無双系のゲームをイメージしている人
・特定のキャラクターを使い続けたい人
死にゲーというほどではないですが、唐突な横からのスナイプや至る所で起きる爆風をモロにくらってすぐに死にます。映画では非常に頼もしいキャラクターも一発の被弾で死亡してしまうので、○○無双のように一騎当千で戦場を駆け巡るタイプのゲームをイメージしている人にはおすすめできません。また、使用するキャラクターは完全にランダムです。死んだり、他のキャラクターを助けると直ぐに別のキャラクターに変更されるので、好きなキャラクターを使い倒したい人には向いていない作品だと思います。
ここに注意!
1人でのプレイも楽しいですが、マルチプレイでのワイワイプレイの方が楽しいので、マルチでのプレイを推奨します。
一度クリアしたステージを同じセーブデータ内で再プレイする事ができない点だけが非常惜しいと感じました。
類似のゲーム
総括
サイドビュー形式の2Dアクションシューティングで、様々なアクション映画の主人公を操り、捕虜を助けたり、ボスを倒していく作品です。やや死にゲーですが、次々とキャラクターが変わる所が楽しく、戦略の幅に意外と広いため遊んでいてついついリトライしてしまいました。予期せぬ爆発や被弾、キャラクターの頻繁な変更で非常に盛り上がる作品なので映画好きの人、2Dアクションゲームが好きな人は是非遊んでみてください!
コメント